top of page

主要クライアント:

新宿癒し塾です。
2017年版テキストが更新されました。
独学でいつでも学べます!

2017年版は3部構成となっています。

第一部 

第二部

第三部


※ダウンロードできます。pdf形式です。同じシリーズでセット割引あり


以下、目次です。

<第一部>基礎観察
1.施術とは? 2.観察と鑑別 3.カルテ・問診(四診) 4.陰陽五行 色体表 5.病因 八綱病証 証の決定 6.簡易診断法(舌・顔・腹) 臓腑の生理機能と病理変化 7.骨格チェック(重心線ほか) 8.奇経(任脈・督脈) 9.治療原則(抑按調摩) 10.経絡経穴(正経12) 11.百の症状に対処する重要厳選経穴 12.切診(切経、六部定位脈診)

<第二部>鑑別
13.導絡徒手検査(原郄絡募) 14.施術メニューの組み立て方(体位、流れ、手技選択) 15.圧の刺激決定要因(4要素、基本手技、アルントシュルツ法則、へそ押し) 16.関節可動域 17.患者心理 18.頭痛の鑑別 19.マクロでみる治療方針 3つの視点とバランス 20.腰痛の鑑別 21.坐骨神経の鑑別 22.頸上肢痛の鑑別 23.肩痛(四十肩・五十肩)の鑑別 24.背中の観察法 25.筋肉と細胞へのアプローチ

<第三部>まとめ
26.癒し王ふじの戦略イメージマップ251のキーワード 27.ヨガを利用した脳力開発とチャクラ活性 治療時の視点 28.身体を壊さずながく施術を続けるための体幹作り


第一部の基礎観察に始まり、第二部でいろいろな鑑別法を学び
第三部で施術家・治療家として総括し、
ここまでの内容をインプットできたら「基礎」が完成です。

 

施術の参考書・テキストを探す

24時間世界中のどこにいても、勉強する気さえあれば必要な情報は手に入る。いい世の中だ。

あなたの才能を活かす
あなたに最適な技術がみつかる
bottom of page